体組成分析装置「In Body」導入しました! event_note2023.09.20 医療グレードのInbody 導入 こんにちは。東長崎駅前内科クリニックです! 先日、当院に体組成分析装置「In Body」が導入されました!👏 こちらの装置は、微弱な...続きを読む
【きらきら栄養士通信】肝炎・肝硬変の食事療法 event_note2023.09.20 肝炎・肝硬変の食事について 前回は、肝臓の病気である肝炎・肝硬変について紹介させていただきました。 今回は、その食事療法についてお伝えさせていただきますね。 ≪肝炎の...続きを読む
NASH,NAFLDが新しい名称へ!! event_note2023.09.12 NASH、NAFLDが新名称へ 複数の国際的な肝臓学会で、NASH・NAFLDの新しい名称がを発表されました。 これは、疾患の理解を深め、患者の認識を向上させるための...続きを読む
肝臓のお話(肝炎・肝硬変について) event_note2023.09.08 こんにちは😊 9月に入りましたが、まだ厳しい残暑が続いております。 みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 今回は肝臓の病気である肝炎・肝硬変についてお話しさせていただ...続きを読む
頸動脈エコー検査のことご存知ですか? event_note2023.09.04 みなさま、こんにちは。 まだまだ暑い日が続いていますがいかがお過ごしでしょうか。 当クリニックでは様々なエコー検査を行っております。 以前頸動脈エコーの研修に行って参...続きを読む
冷房を使っていても熱中症の危険性!私たちはどう過ごすか event_note2023.07.27 冷房を使っていても熱中症の危険性 連日暑い日が続いております テレビニュースやスマホの通知でも熱中症の警戒アラートが繰り返されていますね 日中に屋外に出る場合には気を付けている方で...続きを読む
体脂肪・筋肉など体成分分析装置 Inbody 導入しました event_note2023.07.26 当院で医療グレードの体組成計測機 In bodyを導入しました。 Inbodyでは体内の脂肪量・筋肉量・水分量などが全身と各部位とで測定ができます。 そのため脂肪・筋...続きを読む
今年の酷暑はオンライン診療で健康管理を event_note2023.07.18 暑い夏も安心、オンライン診療を活用しましょう 今日の東京では驚異的な37.5度という猛暑を記録し、一瞬ではありましたが全国で最も暑い地点となりました。 今年の夏はこのような厳しい暑...続きを読む
【きらきら栄養士通信】肥満症って何? event_note2023.07.06 昔に比べて体重が増えてきた、健康診断で痩せるよう言われた、服のサイズが変わってきた…不思議なもので、体重って気づいたら増えていたりしませんか? しかし、放置して増えすぎてしまうと心...続きを読む
【きらきら栄養士通信】脂質異常症の食事療法について event_note2023.06.30 皆さんこんにちは😃 梅雨に入りジメジメな季節が続いていますね💦 まだジメジメな季節が続きますが、無理せず頑張っていきましょ〜😆 さて、今回は前回の脂質異常症の病態に関...続きを読む
【きらきら栄養士通信】コレステロールが高いと言われた?!脂質異常症のお話 event_note2023.06.09 健康診断を受けて、コレステロールの数値が高い、中性脂肪の数値が高い等といわれたことのある方はいらっしゃいませんか? 今回は脂質異常症につい...続きを読む
【きらきら栄養士通信】糖尿病の食事療法について event_note2023.05.31 今回は糖尿病の食事療法についてのお話です。糖尿病では血糖値を上手にコントロールすることが大切になります。 そのためには「食事」と「運動」が必須になりますが、重要なのは毎日の食事管理...続きを読む
【きらきら栄養士通信】放置すると危険!糖尿病のお話 event_note2023.05.16 皆さんこんにちは☀️ 花粉もそろそろ落ち着いてきましたね。 まだ少し肌寒い日もありますが、だんだんと暖かくなってきましたね。 ゴールデンウイークも明けて皆さん体調はいかがでしょうか...続きを読む
【きらきら栄養士通信】あなたは大丈夫?高血圧症のお話② event_note2023.04.27 こんにちは!今日は前回に引き続き「高血圧症の方向けの食事療法」についてです。 高血圧症の方の食事療法のポイントは以下4点でしたね。 ①減塩をする ②適正...続きを読む
ピロリ菌を調べるには胃カメラって必要? event_note2023.04.12 今日は、たびたびお問い合わせいただく 両親どちらかにピロリ菌がいた! 健診でピロリ菌を指摘された! 胃がんリスクになるピロリ菌がいるか知りたい! ピロリ菌がいるか調べ...続きを読む
【きらきら栄養士通信】当院の栄養指導の現状などについて event_note2023.03.10 みなさんこんにちは😊 いかがお過ごしでしょうか? 梅も咲き始め、季節がだんだんと冬から春に移り変わって来ましたね。 もう少し先ですが、桜🌸も楽しみですね! まだ、少し寒い⛄ので体調...続きを読む
【きらきら栄養士通信】生活習慣病 国の現状について event_note2023.02.16 皆さんこんにちは。 寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。 2月は全国生活習慣病予防月間だそうですよ。 せっかくなので今回は生活習...続きを読む
秋冬の時期に気を付けたい血圧と血管疾患のはなし event_note2022.11.25 気づけば今年も残り少なくなりました 朝晩は冷え込みが強くなってきましたね 今回はそんな秋冬の時期に増えてくる血管疾患のはなしです 健診などで必ず測定する項目で『血圧』...続きを読む
肝臓が心配な方に、検査の豆知識アレコレ event_note2022.11.11 こんにちは。年末が近づくにつれ、ついついお酒の飲みすぎや暴食で胃腸や肝臓が心配…健康診断の結果がコワイ…なんて声も聞こえてきます😅 では、健康診断の結果を受けて、肝臓...続きを読む
アニサキスにご注意を! event_note2022.09.08 9月になりまして、そろそろ夏の暑さも落ち着いてきています 食欲の秋が近づいてきていますが、昨今の食料品の値上がりもあるので考えないといけないですね とはいえ、秋の味覚は秋に食べるの...続きを読む
ペットボトル症候群について&栄養指導開始のお知らせ event_note2022.08.20 こんにちは😊 皆さんいかがお過ごしでしょうか。 まだまだ猛暑が続いていますね☀️ こんなに暑い日が続くとバテてしまいますよね。 熱中症に気をつけて水分補給🚰をこまめにとって乗り切り...続きを読む
大腸カメラの下剤をおいしく飲み比べ! event_note2022.08.01 大腸カメラの検査前に飲む下剤…あれって美味しくないし量が多いし気が引ける。。😓という方に朗報です☆ 大腸カメラって何?!という方はまずはこちらを!! 今...続きを読む
臨床検査技師による超音波検査ブログ③ event_note2022.04.22 黒澤です 久しぶりのブログ記事になりました シリーズでお届けしている臨床検査技師によるお役立ち情報です 以前の記事はこちら 臨床検査技師による超音波検査ブログ① https:/...続きを読む
リフィル処方箋は良いのか悪いのか・・・当院では対応します。 event_note2022.04.05 4月よりリフィル処方箋という制度が開始されます。 アメリカ、カナダ、フランス、イギリス等の諸外国ですでにリフィル処方箋が導入されています。 日本もこの度使用可能となりました。 &n...続きを読む
高血圧、糖尿病、甲状腺の事などなど…おなか以外の症状もまずはご相談を! event_note2021.09.07 こんにちは。東長崎駅前内科クリニック、スタッフのたかはしです。 9月になり急に涼しくなりましたね。 気温の変化が激しいこの時期は体調を崩しやすくなります。 なぜ季節の変わり目には体...続きを読む
夏バテの手助けで、オススメの漢方は? event_note2021.08.18 こんにちは。お天気がなかなか安定しない日々が続きますがご体調いかがでしょうか? 暑い日が続いたり、クーラーの当たりすぎなどによる「夏バテ」は、夏から秋にかけて、食欲が...続きを読む
私の親戚が、ふらっとエコー検査をしに来たら腫瘍が見つかった話 event_note2021.07.21 こんにちは。今日のスタッフブログです。 今回お伝えしたいことは、 「もっと詳しい精密検査が必要であると判断された場合、午前中早い時間のエコー検査後に、午後紹介先の診察を受けられるこ...続きを読む
フィブロスキャンは誰でもできるの? event_note2021.06.01 本日もまたフィブロスキャンのお話です。 東京都内でも珍しい検査になります! 当院にフィブロスキャンが導入されてから、多くの患者さんにご利用いただいており...続きを読む
意外と知らない?漢方の飲み方Q&A event_note2021.05.18 こんにちは。すっかり春らしく…と思っていたら、もうそろそろ梅雨入りだそうで、なんだか忙しい日々ですがいかがお過ごしでしょうか? 本日は、意外と知らない漢方の小ネタにつ...続きを読む
頸動脈エコーって何? event_note2021.02.17 当院で力を入れている検査の中にエコー検査があります。 その中の頸動脈エコーを紹介します。 動脈硬化やプラークを検査するときには必須です! こちらも参照く...続きを読む
当院の心エコーの特徴について event_note2021.02.11 当院では各種超音波検査に力を入れております。 甲状腺、頸動脈の他に心エコーも実施しています。 当院の心エコーに関して注意事項がありますので、お読みになったうえでご予約・ご来院下さい...続きを読む
花粉症治療は内科でできます! event_note2021.01.26 こんな方はいらっしゃいませんか? お子さんの花粉症治療をしたいけど、耳鼻科・小児科と色々受診するのがコロナ感染の事を考えると心配・・・ 家族全員花粉症なんだけど、小児...続きを読む
当院で各部位のエコー(超音波検査)が随時実施可能になりました。 event_note2020.11.04 11月より当院で随時各種のエコー検査(超音波検査)が実施可能になります。 甲状腺・頸動脈・下肢動静脈・心臓などの各部位のエコーが木曜日の午前中を除く毎日実施可能です!! ご予約での...続きを読む
超音波検査(甲状腺・頸動脈・心臓など)がさらに受けやすくなります!! event_note2020.10.13 今まで月に1回程度超音波検査技師の方が当院で各種超音波県検査を実施していましたが、11月より検査技師が常駐することになりました。 これにより今まで日程が合わないため検査を諦めていた...続きを読む
下痢の時には、どんな食事をとったらいい? event_note2020.08.25 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 厳しい暑さが続きますね。...続きを読む
水分補給にもポイントが! event_note2020.08.04 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 夏まっさかりの空。 じり...続きを読む
夏の感染症について~昨年度の記事のご紹介~ event_note2020.07.28 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 じめじめと...続きを読む
生活習慣病が気になるあなたへ。一度調べてみましょう、頸動脈エコー event_note2020.06.30 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 早いもので今日で6月が終...続きを読む
スポーツドリンクとの上手な付き合い方は? event_note2020.06.05 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 日差しも強くなり、ぐんぐ...続きを読む
吐き気や嘔吐がある場合は…… event_note2020.05.08 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 季節の変化...続きを読む
この時期から予防しましょう、熱中症 event_note2020.05.01 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 何だか、4月なのに肌寒い...続きを読む
咳や熱、風邪のような症状があった場合にどうしたらいい? event_note2020.04.25 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 今日はお問合せの多い、 ...続きを読む
オンライン診療って何? event_note2020.04.20 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 あたたかい日差しがと思え...続きを読む
そもそも生活習慣病ってどういう病気? event_note2020.03.13 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 今日は、一日在宅勤務扱い...続きを読む
大腸カメラの下剤ってどんな味? まずい? event_note2020.02.18 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 日差しは春めいてきたのに...続きを読む
花粉症も診てもらえるの? event_note2020.02.11 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 少し日差しに暖かさを感じ...続きを読む
こんな時だからこそ、確認★正しい手洗い方法 event_note2020.02.07 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 ここ数日は冬らしい冷え込...続きを読む
もしかしてアレルギーかも? と思ったら event_note2020.02.04 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 今日は立春ですね。 新し...続きを読む
そうは言っても、胃カメラってしんどいよね? event_note2020.01.31 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 新型コロナ...続きを読む
インフルエンザの出席停止期間って? event_note2019.12.24 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 今日はクリスマス★イブで...続きを読む
インフルエンザの検査って、どのタイミングがいいの? event_note2019.12.17 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 昨日はクリニックの忘年会...続きを読む
インフルエンザと普通の風邪ってどう違うの? event_note2019.12.03 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 12月に入りましたね……...続きを読む
下痢や嘔吐が流行ってきました event_note2019.12.06 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 少しずつ嘔吐や下痢の方が...続きを読む
嘔吐や下痢の時は event_note2019.11.29 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 冬物のコートをめにするよ...続きを読む
インフルエンザワクチンってどんなもの? event_note2019.09.27 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 今月は連休が多かったせい...続きを読む