胃腸炎症状の患者様が増えてきました!
こんにちは。
すっかり寒くなってきた今日この頃です。皆様体調はいかがでしょうか?
来院される患者様の中で、下痢や嘔吐などの胃腸炎症状が増えてきたような印象を感じます。
胃腸炎は様々な要因がありますが、これからの季節は特にノロウイルスに気をつけたいですね。
ノロウイルスなどの感染性胃腸炎で気をつけたいことは、二次感染です。
感染者の便や嘔吐物を介して感染します。
お子様がノロウイルスにかかった場合、その処理をするご両親に感染してしまう…といった事例もみられます。
感染予防のために…
①手洗い:石鹸でよく手を洗いましょう
②消毒:ノロウイルスにはアルコール消毒はあまり効きません。塩素系漂白剤での消毒が有効です。塩素濃度が0.05ー0.1%になるようにします。市販の漂白剤の場合、ペットボトル500ml1本の水に、キャップ1杯分の漂白剤を入れます。
また、嘔吐物などが触れた衣類やタオルの塩素系漂白剤につけおき消毒してから洗濯する事が必要です。
画像を参考にしてくださいね。
当院でも適切な濃度に薄めた塩素系漂白剤で定期的に消毒し、感染予防に努めています。
これからの季節も健康に気をつけながら、楽しんでいきましょうね✨