【予約に関するお問い合わせ】外来・内視鏡・健康診断などの予約はweb予約が便利です。
【お電話でのお問い合わせをする前にご確認ください】よくある質問を見て疑問が解決しないか確認する。
食道がんとは、その名の通り食道(喉頭から胃の間を繋いでいる管)の粘膜に発生する癌のことを指します。特に中年男性に多く見られる疾患です。一般的には、飲酒や喫煙によって発生リスクが高まると言われています。 また、食道がんは「扁平上皮がん」と「腺がん」に分けられます。 「扁平上皮がん」とは、食道粘膜の表面を覆っている細胞にできるもので、「腺がん」とは、臓器の分泌腺組織に発症するがんのことを指します。初期段階では無症状であることが多く、進行するにつれ、喉がちくちくする、食べ物が喉を通りにくくなるといった症状が出始めます。食道がんはリンパ節に転移しやすいがんでもあるため、何よりも『早期発見』が重要になります。
食道がんの原因とされるのは、主に喫煙や飲酒です。これらが習慣化している方は発症リスクが一般より高いと言えます。また、遺伝的な要因も関与すると考えられているため、年齢が若い方であっても癌家系の方は注意が必要です。 上記に該当し、少しでも気になる症状を感じた場合には、まずは医療機関を受診しましょう。
食道がんの疑いのある方は、胃カメラ検査を行う必要があります。胃カメラ検査とは、口もしくは鼻からカメラを挿入し、食道から胃内部を直接観察する検査です。消化管内部を直接観察することができるため、どのような異変がどこに起きているのかを正確に把握することが可能です。 がん細胞が粘膜にある場合は、内視鏡検査の際に摘出することで完治が期待できます。ただし、がんが進行していた場合には外科手術が必要になる上に、場合によっては手術では摘出できず放射線治療を実施するケースもあります。 完治するためにもぜひ早期の検査・治療をおすすめいたします。 特に喫煙、飲酒の多い方は、咽頭の観察も必須ですので鼻からの胃カメラ検査をお勧めしています。
上述の通り、食道がんは早期発見・早期治療によって予後を良好に保つことが可能な疾患です。気になる症状があっても放置することはせず、少しでも身体に異変を感じたら医療機関を受診しましょう。どのような些細な症状でも構いませんので、お気軽にご相談下さい。