胆石症に関してTarzanで記事監修をしました。 event_note2021.02.26 今週発売のターザンで消化器病専門医・肝臓専門医として「胆石症(胆嚢結石)」についての記事監修をしました。 当院でも胆石の患者さんが多くいらっしゃっています。 P106の「加齢のトリ...続きを読む
頸動脈エコーって何? event_note2021.02.17 当院で力を入れている検査の中にエコー検査があります。 その中の頸動脈エコーを紹介します。 動脈硬化やプラークを検査するときには必須です! こちらも参照く...続きを読む
チネイザンの施術を受けて~スタッフブログ~感情は内臓にたまる event_note2021.02.16 クリニックのメンバーの一員になってもうすぐ半年になる受付医療事務の おりも と申します。 入職して2か月経った頃に当院のチネイザンの施術を受けさせて頂く事になったのでこちらに体験し...続きを読む
当院の心エコーの特徴について event_note2021.02.11 当院では各種超音波検査に力を入れております。 甲状腺、頸動脈の他に心エコーも実施しています。 当院の心エコーに関して注意事項がありますので、お読みになったうえでご予約・ご来院下さい...続きを読む
東長崎駅前内科クリニックの臨床検査技師はこんな人 event_note2021.02.09 当院の臨床検査技師を紹介します。 様々な検査に関わらせていただいております。 気軽にお声掛け下さい! 関わっている検査はこんなにあります! 採血・心電図...続きを読む
臨床検査技師ってどんな人? event_note2021.02.02 こんにちは。スタッフのくろさわです。 現在、当クリニックではじめての院長先生以外の男性スタッフとして勤務しています。 院内で、ドクターっぽい服装だけど見慣れない男がいるな?と思った...続きを読む
花粉症治療は内科でできます! event_note2021.01.26 こんな方はいらっしゃいませんか? お子さんの花粉症治療をしたいけど、耳鼻科・小児科と色々受診するのがコロナ感染の事を考えると心配・・・ 家族全員花粉症なんだけど、小児...続きを読む
便潜血検査で引っかかったら、どのくらい大腸カメラを急ぐの? event_note2021.01.26 ☆そもそも便潜血検査って? 便の中に血液があるかを調べる検査です。 普通は便の中に血液が混じっていないため陰性(ー)になりますが、血液が混じっていると陽性(+)になります。 便潜血...続きを読む
腸内洗浄とチネイザンの「おなかケア+ 東長崎駅前内科クリニック」 YouTubeあります! event_note2021.01.19 こんにちは!スタッフのやまもとです。 今回はおなかケア+のお話です。 2020年8月にOPENしました 「東長崎駅前内科クリニックおなかケア+」 おなか...続きを読む
胃カメラ、大腸カメラの麻酔ってどんなもの? event_note2021.01.12 こんにちは。今回のブログを担当します東長崎駅前内科クリニックスタッフのためがいです。 新年があけ早くも約半月がすぎましたね。緊急事態宣言が再発令となった東京ですが、当院では現在のと...続きを読む