こんにちは。
「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」
東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。
今週はまた暑さの厳しい日が続きますね。
水分と食事。適度な休息しつつ、何とか整えていきたいですね。
クリニック自体は今週いっぱい夏季休診を頂いております。
週明け17日(月)9:00~通常診療いたしますので、どうぞご理解のほどお願いいたします。
これってこういうことかな。あれは、今までだとこうだし。
私はこういう感じなんだろうな。そんな思っていること。思い込んでいることってあると思います。
それが仮説。
仮説を入れると、アウトプットが出る。
それも不思議なことに仮説によく似たアウトプットが……。
じゃあ仮説を見直してみると……?
今日は、そんなお話です。
仮説を見直してみると……
知らず知らずのうちに持っている仮説ってありますか?
私は、結構あるなぁと感じています。
身近なところでは、採血の時。これは一発で入るなという血管や難しそうと思う血管。
一発で入ると思う血管は、ほぼ間違いなく入ります。
当たり前かもしれませんが……。
難しそうな血管でもこれいける、やるかという時は、ほぼ一発で入ります。
ですが、難しそう→無理かもな……そう思ったとき、頭によぎったときは、ほぼと言っていいほど
失敗してしまいます。
これって、当たり前のようだけど、いつも深いなぁと思うのです。
インプットとアウトプット
何かの行動や知識をインプットして、何かの行動や形になって出るまで。
試行錯誤はあるにしても、そこの道は一本道ではないのかもしれません。
仮説。こうなるだろう。こうかもしれない。
その思いがインプットを直接的なアウトプットだけでなく、
カタチを変えたものにしているのかもしれないなと思ったりします。
仮説は仮説
しかも、その仮説は誰が思っているの? というと……
そう私、自分です。今まで感じた事や経験、よく言われることから立てた仮説。
それも大きな仮説でしょう。
でも、もしかしたら、その仮説を角度を変えると、また違ったアウトプットに繋がるかもしれません。
そんな意味合いで、カラダの声を聴いたり、第3者からの声を大事にしたり。
それもまた、一つのセレクトだなぁと思ったりするのです。
おなかケア+ チネイザン始まります
そんな仮説に繋がるかもしれないケア、チネイザンセラピー。
8月17日(月)からクリニックと同ビル3階専用セラピールームでご案内できることになりました。
カラダの声を聴く。今の状態を知る。セラピストの声を聴く。
そしてまた仮説を立てて、繋げていく。
その繰り返しは、日々繋がり未来へと繋がっていく。
そんな東洋医学だけではない、トータルでサポートできるような場を目指しています。
チネイザンセラピー。
あなたの仮説や行動のセレクトの一つになりますように……♡
(おなかケア+チネイザンセラピーについての詳しくはこちら)
プチはまコラム:
暑い日こそ、お風呂に浸かって体ケア。最近お気に入りの入浴剤です。
ぐっすり眠れるような気がするのと、心なしか肌がつるつるする気が……♡
お盆休みの方もご予定のある方も、どうぞ体調の変化には気を付けて……。
今日は仮説を見直してみると……というお話でした。
次回のスタッフブログは火曜日に更新します。
どうぞお楽しみに。