【きらきら栄養士通信】じゅわっとジューシーな椎茸の肉詰め焼き🍄 event_note2022.11.13 皆さんこんにちは😃 寒くなってきてお鍋が恋しい時期になってきましたね。 まだまだ寒暖差があるので体調管理に気をつけていきましょう。 では、今回はまごわやさしいの「し」を使った料理と栄養素を紹介していきたいとおもいます。 【グアニル酸】 旨味成分の一種で、干し椎茸だけに多く含まれています。 【食物繊維】 整腸作用や血糖値の急上昇の抑制をしてくれます。 また、干すことで食物繊維が生に比べて約2倍になります。 【ビタミンD】 脂溶性ビタミンの一種で骨の維持や身体機能を正常に保つ働きがあります。 また、干すことでビタミンDが生に比べて約10倍になります。 【レンチナン】 β‐グルカンの一種で、しいたけ特有の香りの成分。免疫機能を助けてくれます。 【エリタデニン】 血管のつまりやコレステロールの増加を防ぐのを助けてくれます。 レシピ「じゅわっとジューシーな椎茸の肉詰め焼き🍄」 <材料 4人分> ・鶏ひき肉 250g ・椎茸 12個 ・長ねぎ 1/2本 ・生姜 1かけ ・塩麴 小2 ・片栗粉 小2 ・サラダ油 大1 甘辛仕上げ 砂糖・みりん・醤油・酒 大2 ①ボウルに鶏ひき肉、長ねぎみじん切り、生姜千切り、塩麹、片栗粉を入れ、よく混ぜる。しいたけは軸を切り、内側に片栗粉(分量外)を薄くまぶす。 ②フライパンにサラダ油を中火で熱し、1の肉の面を下にして並べる。肉に焼き色がついたら裏返し、水大さじ2を加えてふたをし、弱火で約10分蒸し焼きにする。 ※甘辛仕上げか、さっぱり派はマヨポン酢、七味で食べるのもお勧めです! 今回のレシピぜひ作ってみてくだいね✨ 「まごわやさしい」についてはこちら!👇