東長崎駅前内科クリニックまでの行き方のYouTube更新♪and嘔吐下痢Q&A event_note2021.06.29 こんにちは♪スタッフの山本です。 「東長崎駅前内科クリニックまでの行き方」 を動画にしてみました! 少し分かりづらい所にございますので、来院する前に是非ご覧ください。 今後もYou Tube随時更新していきますのでよろしくお願いします✨ https://youtu.be/LuycpRICpu4 さて、もう一つご紹介したいのが、東長崎駅前内科クリニックのブログでよく読まれている記事の内容 「嘔吐下痢の時どうすればいいの?」です。 今の時期に、嘔吐下痢の症状の方が受診されることが増えていますし、病院に行くのもなんだかな…と思われる方もいらっしゃいますよね。 それでは、嘔吐下痢についての質問Q&Aをご覧ください☆ 嘔吐下痢Q&A Q:気持ち悪い。食事はどうしたらいいの? A:無理して食べない。気持ち悪い時は無理に食べないのが1番。 ただし水分補給だけは忘れずに!! Q:嘔吐下痢したら、どうしたらいい? A:嘔吐下痢した直後30分は、水分をとるのも控えましょう。うがいなどして、口の中をきれいにし、落ち着くまで横になりましょう。 Q:水分のとり方はどうしたらいい? A:嘔吐を繰り返さなくなったら水分補給OK 一気に飲まない。少しずつ、少しずつ、こまめに分けて飲みましょう。 Q:どんな種類の水分がいいの? A:お水、経口補水、から飲み始めましょう。 冷たいものは避ける。常温か少しあたたかいもの。小さなお子様はゼリー状のものもおすすめ。 Q:病院は行った方がいいの? A:水分をとっても嘔吐してしまう。または水分も全くとれない期間が長く続いてるなどの場合には、自己対処のみではなく、受診をお勧め致します。 Q:食事とるタイミグはいつ? A:水分とっても吐気や嘔吐が出なくなったら、だし汁やお味噌汁など汁物から始めましょう。 汁物とっても体調の変化がなくなってきたら、 おかゆ、おうどん、消化に良いもの、あたたかいものをとりましょう。 じめじめしたり、蒸し暑くなったり、なかなか体調も安定しにくいこの季節。 皆さまもどうぞご自愛ください!