こんにちは。
「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」
東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。
西日本では、今日も厳しい雨が続くとのこと……。
度重なる雨の地域の方々の少しでもお早い回復をお祈りいたします。
今日は、体の定期フォローのお話。
調子が悪くなくても、定期的なフォローが必要ですよというお話です。
どんな場合は定期的なフォローが必要なの?
各検査について定期的なフォローが必要な場合をまとめました。
胃カメラ検査の場合
☑ピロリ菌がいらっしゃる、いらっしゃった方
☑炎症や潰瘍などの病変があり、経過を追ったほうがよい方
☑食道に病変があり、経過を追ったほうが良い方
☑その他(医師が必要と判断した場合など)
大腸カメラ検査の場合
☑前回ポリープを取った方、過去にポリープを取ったことがある方
☑炎症などの病変があり、経過を追ったほうが良い方
☑その他(医師が必要と判断した場合など)
腹部エコー
☑脂肪肝の指摘を受けている方
☑血管腫の指摘を受けている方
☑肝炎などの指摘を受けており、経過を追う必要のある方
☑胆石などの指摘を受けており、経過を追う必要のある方
☑その他(医師が必要と判断した場合など)
前回の検査の日や次の検査予定もお忙しい中では、なかなか覚えているのは大変だと思います。
診察の際に時期が近づいてきたらお知らせしたり、ショートメールサービスやお電話などで
定期フォローの時期をお知らせすることもございます。
(※不要の場合は、お申し付けくださいませ)
お知らせがありましたら、定期的なお体のフォローもどうぞご検討くださいね。
ついつい後回しにしがちで、普段は当たり前に思ってしまうけれど、
健康はなくなりそうになると実感するありがたいもの。
症状のない時だからこそ、少しの気遣いで大事な体を保っていきましょう。
少しでも、その煩わしさが減るようにそのお手伝いを私たちにもさせてくださいね。
WEB予約はこちらから
次回のスタッフブログもお楽しみに♡