あと僅か event_note2018.12.28 おはようございます。 今日は、心なしか通勤電車の中もガラガラで。 朝から座れてしまった!という何ともラッキーな通勤でした。 今日が、仕事納めの方も多いかと思います。 いつもと変わら...続きを読む
「健康と良い友達10月号」に紹介されました。 event_note2018.11.27 「健康と良い友達」10月号に当院の事が紹介されました。 是非ご覧ください。 http://www.k-yoitomo.co.jp/kenko/201810.htm &...続きを読む
腸内フローラ検査についてセミナーをしてきました event_note2018.11.08 昨日株式会社サイキンソーさんの主催する医療機関向けのセミナーで短い時間ではありますが講演をして参りました。 当院での腸内フローラ検査をどのように活用しているかに関してご説明させてい...続きを読む
マインドフルネスの講演のために名古屋に行ってきました event_note2018.10.29 産業カウンセラーの方たちの集まる勉強会に講師としてお呼びいただいたので、昨日の日曜日に名古屋まで行って参りました。 今まで個人的に勉強会を開いていたご縁で「マインドフルネス」と「腸...続きを読む
きらきら通信Vol6 event_note2018.10.25 きらきら通信Vol6です。 今回は大腸カメラに関してです! 大腸カメラについて詳しくはこちらから! 胃カメラ、大腸カメラ同日検査はこちらから! [pdf-embedder url=...続きを読む
ヘリコバクターピロリ菌の診断と治療に関して event_note2018.10.13 最近ピロリ菌の検査に関しての問い合わせが増えてまいりました。 ピロリ菌に関して簡単にまとめましたのでこちらをクリックください。 ピロリ菌のことに関してはネット上にたくさんの情報が出...続きを読む
内視鏡検査の全身麻酔状況を更新しました。 event_note2018.09.30 当院での内視鏡(胃カメラ、大腸カメラ)での全身麻酔使用状況を更新しました。 当院では開院4ヶ月で約150件の内視鏡を実施しております。 その中で検査が苦しいと言われた患者様、院長の...続きを読む
胃カメラと大腸カメラを同時同日に event_note2018.09.26 当院では忙しい患者様の為に胃カメラと大腸カメラの同日検査を実施しております。 一口に胃カメラ大腸カメラ同日検査といっても様々なバリエーションがあります。 メリット・デメリットを考え...続きを読む
きらきら通信Vol4 event_note2018.10.01 きらきら通信のVol4です。 [pdf-embedder url="https://million-dream.sakura.ne.jp/higashinagasaki/wp-co...続きを読む
下剤を飲まない大腸カメラ event_note2018.10.09 大腸カメラを受けたくない理由として多いものとして ①大腸カメラが痛いので内視鏡検査自体が辛い ②1日がかりでの検査になってしまうので仕事の調整がつかない ③前処置の下剤の内服...続きを読む