便潜血が陽性になったら…… event_note2019.08.20 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 先週は、夏季休診を頂いていました。 にも関わらず……。休み疲れか、週明けの昨日から頭痛と吐き気が。 ようやく回復してきたものの、ブログ更新が遅くなりすいません! いつも読んでくださり、ありがとうございます。 今年は、家族の予定がなかなかまとまって空かず、帰省は見送りに。 なので、いつもよりものんびりした時間を過ごしたお休みでした。 末っ子からは抱っこのおねだりが増え、何だかんだ兄たちもよく、くっついてきていたような……。 かまってもらえるうちが花かもしれないなぁなんて感じながらのお休みでした。 今週からは、通常診療しております! 気持ち新たにお待ちしております。 さて、最近お問い合わせの多い、便潜血が陽性になったんだけど…… というお話です。 結果が返ってきたら 時期的にも、区の検診や人間ドッグなどで便潜血陽性の結果が返ってきた方も多いのでは……? 便潜血は、その名の通り便中に血液が混ざっているかを調べる検査です。 結果には「医療機関を受診してください」などの文言が書かれていることも多いので、 結果を見て不安そうにご来院される方もいらっしゃいます。 便潜血陽性の結果を持って受診されると、多くは 診察→大腸カメラをしましょう という流れになります。 どんな時に便潜血陽性になるの? 心配されるのは、まずは大腸がんだと思います。 ただ、実際には便潜血陽性=大腸がんというわけではありません。 中にはがんが見つかる可能性もありますが、他にも便潜血陽性となる要因がある可能性もあります。 ・炎症性の腸疾患 ・大腸憩室 ・痔核 などの可能性もあります。 また何も明らかな疾患がなくとも、排便状況や検査状況などの要因によって、 陽性となる可能性もあります。 ですので、まずは腸の中がどうなっているか検査をしましょう という流れになるのです。 大事なのは検査を受けるきっかけにすること 便潜血陽性の結果自体は、それほど精度が高く確定的なものではありません。 便潜血陽性でも、大きな異常の発見がない場合もあります。 また逆に、陰性でも何かしらの疾患が見つかる場合もあります。 ただ、大腸カメラはなかなか足を運びにくい検査ではあるので、そのきっかけや足掛かりの 一つとしては有効的に使える検査の一つではないかと考えています。 結果が返ってきた方は、その結果を、きっかけの一つとして、 どうぞお体のことに活かしてくださいね。 不安なことなどあれば、どうぞお気軽にご相談ください。 今日は、便潜血が陽性になったんだけど…… というお話でした。 次回のスタッフブログは金曜日に更新します。 どうぞお楽しみに。