漢方外来
漢方外来とは
当院では漢方外来を設置しており、ご希望の患者様には一般薬ではなく漢方薬を使った治療を行っております。
当院で処方している漢方薬は厚生労働省から認可されている「医療用漢方製剤」で、健康保険が適用されます。
皆さんは漢方というとどういったイメージをお持ちでしょうか。
これまで一般の病院ではあまり漢方による治療がなされてこなかったのでよく知らない方が多いと思います。
漢方は6世紀に中国から入り、その後日本で独自の発展を遂げた医学ですが、時の明治政府が国の方針として、西洋医学を学んだ医師のみを認定することで一時は影を潜めました。しかし、その後も多くの医師たちが、漢方医学を発展させ、治療を行ってきたことも事実です。最近は、漢方の良さが広く再認識されてきており、大学の医学部の講義にも必修科目となってきました。
漢方は、決して西洋医学と相対するものではありません。むしろ、西洋医学的な手法を存分に活かす中で、漢方治療を受けていただくことも可能です。
当クリニックにおいては「現代における西洋医学のなかで漢方治療をより良く生かす」ということを理念として漢方外来を開設しております。
もちろん、最初から漢方を使用するものではなく、治療のひとつの手段として漢方を活用することを目的としています。
漢方は、効くのが遅い、保険が効かないというイメージがありますが、決してそんなことはなく、治療法の一つとして最近注目を浴びている治療法であり、また症状によっては即効性のある漢方薬もあります。
処方の仕方
基本は、誰もが元来兼ね備えている、「自然治癒力」を高め、体を整える効果を期待するものです。
ひとりひとりの自然治癒力を高めるため、病名で診断するだけでなく、体質や病気の状態によって最適な薬を選び使い分けることが必要となります。
また人の体は健康と病気の二つの状態にはっきり分かれるのではなく「体調がすっきりしないのに病院で検査しても異常なしと言われる」ような白でも黒でもない灰色の状態があります。これを東洋医学では「未病」と呼び、はっきりした病気ではないですが、病気が本格化し症状が顕在化する前の状態と考え、放置すれば病気になる可能性があると考えています。
体質を改善したり、からだの治癒力を高めて病気が悪くなる前に治していくことが、漢方の基本的な考えです。
当クリニックではこんな方に漢方治療をお勧めする場合がございます。
- めまい発作を短期間に繰り返す方
- アレルギー性鼻炎・花粉症・で従来のお薬がなかなか合わない方
- メニエール病に伴う難聴が進行している方
- 慢性扁桃炎のため、常にのど風邪から扁桃腺炎を繰り返す方
- 季節の変わり目になると喘息発作を繰り返し、西洋のお薬でコントロールが難しい方
- 口内炎を繰り返しおこしてしまう方
- 慢性副鼻腔炎(ちくのう)が西洋薬でもなかなか改善しない方
ただ、漢方薬の処方はこれまでの薬と違った使い方や考え方があるので、同じ症状の人に同じ漢方薬を使っても、人によって効いたり効かなかったりします。その人にあった漢方薬をその人にあった飲み方で使う必要があります。
漢方についてのQ&A
Q 漢方薬は煎じて飲むのでしょうか?
現在の漢方薬は煎じる必要のないパックに入った顆粒状のエキス製剤がほとんどです。
エキス製剤とは近年の医薬品製造技術の進歩により製造されるようになったもので、生薬を厳選し工場で大量に煎じ薬を作ってから水分だけを除去し、薬効成分だけを顆粒状にしたものであり、高品質の製品提供が可能になっています。
Q 漢方は効いてくるのが遅いのでしょうか?
漢方薬にはいろいろな成分(生薬)が入っていますので、一つの症状だけでなくいくつかの症状に対して効果を発揮します。
悪化した体調を素早く取り除く作用(即効性)と、抵抗力が弱い体質、アレルギー体質など、体の根本から治す作用の、二面性を持っています。
そして、後者の方が得意分野であり長く飲むことによって効果を表す場合が多いです。
Q 副作用は?
西洋薬に比べて副作用の頻度は少ないのですが、やはりごく稀に副作用が起こる場合があります。漢方薬を飲むことによって発疹、おなかの張り、食欲低下、動悸など異変が感じられた場合はすぐに医師に相談して下さい。
Q 西洋治療との違いは?
西洋薬の多くは、ある特定の症状や病気に対して効果を発揮するように、すぐに効きめが表れます。そのため、急性の病気や、原因が明らかな病気に対しては非常に有効です。
一方、漢方薬は複数の生薬からなる薬なので効き方も複雑です。すぐに効果が表れるものもあれば、ゆっくりと効いてくるものもあり、同じ病気でもそれぞれの患者様によって異なる処方をすることがあります。
Q 漢方薬は健康保険がきかないので
治療代が高いと聞いたのですが?
当クリニックで処方する漢方薬はすべて健康保険が適用されます。医師の診察を受けてから、処方箋を発行してもらえば健康保険の範囲で治療が受けられます。
ただし、一部の他院においてはその医師の方針により診察、お薬代ともに自由診療としているところでは保険が適応となりません。
Q 子供でも飲めるのでしょうか?
顆粒製剤であるため、内服は可能です。ただし苦味のあるお薬もあるため、医師にご相談ください。
当院でのお子様への主な対象疾患はアレルギー性鼻炎・滲出性中耳炎・喘息・思春期のめまいなどです。
漢方外来では、自覚症状はあるものの検査では異常が見つからない方、あるいは西洋医学的治療では十分な効果を得られない患者さんの生活の質の向上を目指し、患者さんの体質に合った漢方薬を処方します。
漢方薬の処方を希望される患者様はお気軽にお申し出ください。
兵庫県西宮市内は元より神戸市・東灘区・灘区・中央区・兵庫区・北区・西区・長田区・須磨区・たつの市・三木市・三田市・丹波市・伊丹市・加古川市・加東市・加西市・南あわじ市・垂水区・姫路市・宍粟市・宝塚市・小野市・尼崎市・川西市・明石市・朝来市・洲本市・淡路市・相生市・篠山市・芦屋市・西脇市・豊岡市・赤穂市・養父市・高砂市など、遠方からもご来院いただいております。