2008年10月9日

耳鼻科 西宮

女性産科医:妊娠中も当直減らず 4割が育休制度なし

   

西宮市苦楽園口の耳鼻科、梅岡耳鼻咽喉科クリニックです。
産婦人科で働く女性医師の3分の1は妊娠・育児中であるにもかかわらず、病院が子育て支援のために当直を減らしたり、院内保育所を設けているケースが半数以下であることが、日本産婦人科医会の実態調査で分かった。法律で義務付けられた育児休暇制度も約4割の分娩(ぶんべん)施設が「ない」と答えており、医会は「女性医師は医師不足にあえぐ産科の貴重な戦力なのに、管理者の意識が低すぎる」と嘆いている。
 産婦人科の女性医師の割合は2割を超え、一般の診療科(約15%)よりも高いが、免許取得後10年で半数が分娩から離れており、職場の育児環境整備が急務になっている。今回、全国853カ所の分娩施設から回答を得た調査では、女性医師の33%が妊娠・育児中で、リスクが高い妊娠を扱う大学病院や日赤病院でも3割を超えていた。
 こうした女性医師に配慮し、当直回数を減らしている施設は、妊娠で46%、育児で41%と、いずれも半数以下。特に国公立病院は、育児中でも6割以上が通常の当直を余儀なくされていた。代わりの医師を手当てする制度がある施設も13%だけだった。 院内保育所を設けている分娩施設は47%で、日本医師会調査による全病院平均(31%)よりは対応が進んでいる。ただし病児保育や24時間保育があるのは1割程度しかなく、利用者は約4割にとどまっていた。また育児休暇については、38%の施設が育児休業法に反して「ない」と回答しており、実際に3割の女性医師が休暇を取れていなかった。
(2008年10月9日 毎日新聞)
 産婦人科の労働条件の厳しさがさらに増し、マスコミ上でも話題となり久しいですが、実態は大きく変わってないのは総合病院での勤務経験がある医師であれば誰でも知っていることです。
 若い先生だと当直回数が月に10回くらいは当たり前、次の日も普通に日勤仕事です。労働基準法という言葉が存在するのかというのが医者の世界ですが、その中でも産婦人科は飛びぬけて大変だと思います。出産という行為が決してノーリスクではないこと、そして非常に限られたマンパワーの中で周産期死亡率が世界でも最低レベルを維持してきたことにまず畏敬の念を感じますが、労働環境が劣悪であれば、特に家庭を持たれた女医さんであれば、第一線からは離れてしまうのもむべなるかな。厚労省は将来的に医師の数を増やす方向ですが、女医さんの働きやすい環境、育児の助成ももっと必要ではないでしょうか。
西宮市苦楽園口の耳鼻科 梅岡耳鼻咽喉科クリニック
医院ホームページ:http://www.umeoka-cl.com/
梅岡耳鼻科 レーザー治療専門サイト:http://www.umeokaentclinic.com/
住所:兵庫県西宮市樋之池町22-2
TEL:0798-70-3341
最寄り駅:阪急甲陽線 苦楽園口駅

この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

 

サイト内検索

プロフィール

梅岡比俊
医療法人梅華会グループ理事長
梅岡比俊
 

みなさん、こんにちは。兵庫県西宮市・尼崎市・芦屋市などで耳鼻咽喉科・小児科のクリニック、児童発達支援スクール、企業主導型保育園事業を運営する、医療法人梅華会 理事長 梅岡比俊です。
ブログでは医療サービスや趣味・活動に関わる情報を提供して参ります。