湿疹、鼻炎、こどものアレルギーは専門医のいる小児科へ

突然、赤いブツブツがでた。
肌がカサカサしている、
よく皮フをひっかいている気がする。
くしゃみや鼻水がなかなか治まらない…。
お子さんの肌の状態や症状が
いつもと違うと思いながら、

そのままにしていませんか?
もしかすると、それは
アレルギーかもしれません。

※例年、年度末に多くのご相談を頂きますが、間に合わないおそれがあります。
春の進学・進級に間に合わせるには、早めのご相談がお勧めです!

もちろん、すべてがアレルギーというわけではありませんが、ひとつのアレルギーになると他のアレルギーにもかかりやすくなることがあります。そのため特に小さいお子さんの場合は、「いつもと違う」と感じたら、なるべく早い時点でアレルギーの可能性を確認しておきましょう。

アレルギーは専門医ではなければ、適切な治療ができない場合もあります。

お子さんの症状がアレルギーによるものでも、そうでなかったとしても、正しい診断ができる小児科へ行くことが治療への近道です。

梅華会わくわくこどもクリニックは、
アレルギー専門医がいる小児科です。

梅華会わくわくこどもクリニックの院長は、一般社団法人日本アレルギー学会認定「アレルギー専門医」です。

梅華会わくわくこどもクリニックの院長は、一般社団法人日本アレルギー学会認定「アレルギー専門医」です。

日本におけるアレルギー治療の最新動向や治療事例などを把握しており、一人ひとりに合わせた最適な治療方法の提案が可能。資格のある医師にのみ認められている治療や処方などを提供することもできます。※エピペン®(アドレナリン自己注射薬)の処方も可能。
アレルギー治療では、日本アレルギー学会の診療ガイドラインを基本方針とし、お子さんの状態はもちろん、保護者の方の希望を考慮し、相談のうえで治療を行っています。

アレルギーの場合は、体質や生活習慣などが大きく影響し、長期的に病気と付き合っていくことが必要です。そのため初診ではなるべく十分な時間をとって、詳しくお話をお聞きしています。
またお子さんの症状だけでなく、保護者の方の状況にも配慮するよう心がけています。例えば、お子さんがアレルギーであることに初めて気づいたお母さんと、他の病院で処方されたお薬が効かずに悩んでいるお母さんとでは、医師に確認したいポイントも変わるはず。お子さんと保護者の方が安心して治療に取り組んでいただけるよう、状況に合わせた丁寧な説明と治療の提供に努めています。

わくわくこどもクリニック
院長 山根秀一
わくわくこどもクリニック
院長 山根秀一

梅華会
わくわく
こども
クリニック

お問い合せと
受付

▶月火水金 8:30~11:30
★14:30~16:00 16:00~18:30
▶木土 ★8:30~9:30 9:30~12:00
★は乳児健診・予防接種のみ

こどもに多いアレルギー 1
湿疹の症状と治療

湿疹とは、皮膚に炎症がおきている状態のことです。
赤いブツブツやかゆみなどなどが症状として現れます。
特に乳児期は、皮膚機能が未熟で非常にデリケート。

皮脂の過剰分泌によって起こる脂漏性皮膚炎や、おむつかぶれなどでも症状がでることが珍しくありません。
また発熱を伴う発疹の場合には、ウイルスや細菌などへの感染が原因ともの可能性もあります。このように発疹の原因が必ずしもアレルギーであるとは限りませんが、万一、アレルギーによって引き起こされている場合には、早期に対処することが必要です。
なぜなら、乳児期にアレルギー症状を発症した場合、何らかの治療や予防を行わないと、成長とともに次々とアレルギーを発症する可能性があるから。食物アレルギー、アトピー性皮膚炎、気管支喘息、花粉症など、症状を変えてアレルギーを連鎖的に発症する「アレルギーマーチ」へと発展しないよう、早めに対策を行う必要があるのです。

湿疹の原因を特定するには、
専門的な診断が必要です。

仮にアレルギーでない場合でも、原因が分かれば適切な治療を行うことができるので、お子さんの肌が「ツルツルしていない状態」になっていると気づいたら、まずは小児科の受診をおすすめします。

小児科なら、アレルギーを含めた
トータルな診療が可能

湿疹の治療では、小児科と皮膚科のどちらへ行くべきかを迷われる方が多いかもしれません。そんなときは、小児科の受診をおすすめします。
小児科であれば、アレルギーを含めた病気の可能性をトータルに考慮して診断を行い、治療を提供できるからです。

また湿疹の原因がアレルギーの場合、適切な処方が行われていても、症状が改善されないケースが少なくありません。そこで、梅華会わくわくこどもクリニックでは、処方されたお薬の正しい使い方や生活習慣における具体的なアドバイスを行い、治療をサポートしています。

塗り薬の使い方指導や使用のタイミング、お肌の洗浄・ケア方法、ダニを効果的に除去する掃除の方法など、保護者の方のお悩みをお聞きしながら状況に合わせてご提案します。

アレルギーによる湿疹の治療は、
継続的な通院がおすすめ

梅華会わくわくこどもクリニックでは、できるだけ継続して通院いただくことをおすすめしています。湿疹はお薬によって一時的に改善することがよくありますが、そこで治療を止めてしまうとまた症状が現れ、結果的に治療を長引かせてしまうからです。

またお薬の効き方はお子さんによって違いがあり、中止する際にも計画的に行う必要があります。継続して通院していただくことで経過に合わせた治療が可能になるため、特にアレルギー症状が重いお子さんほど、継続的な通院による効果を感じていただきやすいでしょう。

梅華会
わくわく
こども
クリニック

お問い合せと
受付

▶月火水金 8:30~11:30
★14:30~16:00 16:00~18:30
▶木土 ★8:30~9:30 9:30~12:00
★は乳児健診・予防接種のみ

こどもに多いアレルギー 2
アレルギー性鼻炎

アレルギー性鼻炎とは、鼻の粘膜に付着した異物を排除するための防御反応が過剰に起こり、くしゃみや鼻水、鼻づまりの症状が長く続く状態のことです。

ダニやカビなどハウスダストが原因の通年性と、スギやヒノキなどの花粉を原因とする季節性の2つに分かれます。

症状は風邪と似ていますが、アレルギー性鼻炎の場合、自然治癒は期待できません。症状をそのままにしておくと、鼻づまりによって睡眠不足になったり、かゆみや鼻水が気になって集中力が低下したり、お子さんの学習や日常生活に支障をきたすことが考えられます。

特に季節性の場合は見分けがつきにくく、毎年風邪をひいていると思っていたら、実は花粉症だったというケースもみられます。風邪と思い込んで不要な治療や薬の服用を避けるためにも、お子さんの症状が長く続く場合は、一度小児科を受診してみてください。

梅華会
わくわくこどもクリニックの
アレルギー性鼻炎の治療

アレルギー性鼻炎は、風邪と症状が似ているため、治療には正確な診断が重要です。

アレルギー性鼻炎は、風邪と症状が似ているため、治療には正確な診断が重要です。梅華会わくわくこどもクリニックでは、症状の確認や必要に応じて検査を行い、アレルギー性鼻炎の診断基準をもとに診断を行います。アレルギーと判明した場合は、原因を調査。お薬は目的や効果を十分に説明したうえで、保護者の方とお子さん自身の希望を考慮して処方しています。

症状が長期間続いている場合は、悪化して副鼻腔炎を発症しているケースも。

その場合には、耳鼻咽喉科での治療をおすすめしています。梅華会わくわくこどもクリニックの母体は、耳鼻咽喉科の専門クリニック(梅華会耳鼻咽喉グループ)です。症状が進行し、専門的な治療が必要な場合は、グループのクリニックを紹介することも可能です。

アレルギー性鼻炎は、
生活環境の改善が重要

こどものアレルギー性鼻炎の原因は、その多くがハウスダスト。

ダニやカビ、ほこりなど、生活空間の身近なところにアレルギーの原因が潜んでいます。アレルゲンの除去は治療と同じくらい大切ですが、対策方法が分からずお困りの方も多くいらっしゃいます。

現状を確認して改善ポイントを説明し、掃除の方法や寝具の選び方など、具体的で実践しやすい対策を生活スタイルに合わせて提案します。

梅華会
わくわくこどもクリニックでは、
「食物経口負荷試験」を
行っています。

アレルギーの有無を調べる方法には、血液検査や皮膚検査などがあります。しかし食物アレルギーの場合は、それらの検査では必ずしも正しい判断を行うことができません。

食物経口負荷試験は食物アレルギーを正しく診断するための検査。

アレルギーの原因として疑われる食物を実際に食べて、症状の観察を行います。

食物経口負荷試験の目的

食物経口負荷試験を行う目的は、大きく2つです。

1つ目は、アレルゲンを摂取した際に起こる症状と安全に食べられる量を知ること。

どの食べ物が原因で、どれだけ摂取できるのかが分からなければ、あらゆる食べ物を除去する(食べないように取り除く)ことにつながり、栄養不足や成長に影響を及ぼす可能性もあります。検査によってアレルギーの原因となる食物と量が分かることで、必要最低限の除去を可能にします。

2つ目は、食物アレルギーの耐性獲得(食べられるようになること)を確認することです。

乳児期や幼児早期の食物アレルギーは、免疫システムや消化機能の発達とともに症状がでにくくなり、治る場合もあります。食べられることが確認できれば食事の幅が広がり、お母さんの負担軽減にもつながります。

食物経口負荷試験を安心して
受けていただくために

食物経口負荷試験では、検査の過程でアレルギー症状が現れる可能性があります。

梅華会わくわくこどもクリニックでは、お子さんと保護者の方が安心して検査を受けられるよう、検査の手順や注意点、アレルギー症状がおきた場合の治療体制などについても、丁寧に説明を行っています。

(入院可能な施設での検査が必要と判断した場合は、病院をご紹介することもあります)。
疑問や不安を感じた場合は、申し込み後でも検査を中止することが可能です。希望されない方に対して医師が検査を強要することは決してありませんので、安心してご相談ください。

お子さんのさまざまな
アレルギーを正しく診断し、
適切な治療を提供するのは、
アレルギー専門医
だからこそできること。

梅華会
わくわくこどもクリニックは、
専門家による治療が
受けられる小児科です。

肌がカサカサしている、くしゃみや鼻水・鼻づまりが治らないなど、お子さんの様子が気になったときは、梅華会わくわくこどもクリニックへお越しください。
インターネットからの予約も可能です。

梅華会
わくわく
こども
クリニック

お問い合せと
受付

▶月火水金 8:30~11:30
★14:30~16:00 16:00~18:30
▶木土 ★8:30~9:30 9:30~12:00
★は乳児健診・予防接種のみ
ページトップへ戻る