新年度初の★きらきら通信のご紹介 event_note2020.01.10 こんにちは。 「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」 東長崎駅前内科クリニックメンバーの はまだ です。 お正月にゆったりしたせいか、何だか体が少し重たい気が…… そして寒さも強くなり、お布団から抜け出すのに勇気がいります。 冬になって、なかなかすっきり起きれないなぁと思い、勇気をだして買ってみました。 光で起きる目覚まし時計。 アラームの時間になると、ん? んん? 眩しくて一度目が開くような。 でも、そのあとの勇気はやっぱり必要です(笑) 真っ暗な冬の朝には、いつもよりもいいかも? と思いながら格闘しております。 今日は、新年度初のきらきら通信のご紹介。 新年にちなんでの話題です。 そういえば、実家では、七草がゆも小豆粥も、お鏡さん割も、そのあとのかきもちも。 み~んなちゃんと季節を感じながら過ごしていたなぁと。 うちの七草がゆにはお餅が入っていて、子供ながらにそれが好きだったなぁと。 田舎ということもありますが、それは何とも贅沢な時間だったんだなぁと、ふと感じました。 同じように、日々を大事に出来るかと言えば、なかなか……。 今年は、フリーズドライの七草をもらったので、それで試してみると。 何だかやっぱり草っぽくて、みんな無言(笑) 昔食べたあの味には程遠く、まだまだだなぁなんて思いながら過ごした七日の朝でした。 そのあと、保育園ではおいしい七草粥が出たらしい! 保育園さまさまです。 今月のきらきら通信、ぜひ読んでみてくださいね♡ Download (PDF, 381KB) 次回のスタッフブログは、火曜日に更新します。 どうぞお楽しみに。