ブログ

小さな約束

こんにちは。

「おなかの悩みから解放されることで人生を楽しく過ごせるお手伝いがしたい」

東長崎駅前内科クリニックメンバーの  はまだ です。

 

今日は、めっきり冷え込みましたね。

下痢や嘔吐の方はまだ、ちらほらいらっしゃいます。

気持ちが悪いときは、吐き気止めを使用しながら少しずつ、水分だけは取るようにしましょう。

どうしても取れないときは点滴という方法もあるので、ご相談ください。

 

今日は、息子とのやり取りで、ふと感じたことを。

 

働く母になってから、時間の使い方については、今でもまだ慣れていませんが、

昔はもっとひどく、帰宅してからは、あれやこれやと何だかバタバタで。

言い訳ですが、息子たちの話に耳を傾けるのが、なかなか難しい時が多く……。

 

 

「おか~さん。聞いて。今日ね~」の声に

「ちょっと待って。えっ? 何? 何」

「今忙しいから、あとでね。後で」

ご飯を作りながら、お風呂の用意をしながら、よくそんなことを言っていました。

でも、そのあとでは、気持ちは持っていても、いつの間にか忘れることが多く。

息子たちも、それはそれで流してくれていたのでしょう。

でも、ある時言われたんです。

「おかさんってさ~。いつも後で後でっていうけど。後でっていっても聞いてくれない。

 後でっていつなの」

その言葉を聞いたときに、はっとしました。

 

 

もちろん意地悪をしたり、邪険に扱っていたつもりではなく。

でもどこかで、その小さな約束を少し軽んじている自分がいました。

そして、その小さな約束ほど、人は覚えているもんだなと。

それから、相変わらずできないことは多いけれど、

あとで。を長い針がいつになったら。お休みの日になったら。に言い換えるようにしました。

そして、そのことは、言ったことは必ず守ろうと。

 

そんな本当に小さいことを重ねてきて、そんなことさえ忘れかけていた時に。

この間長男が、弟に対しふと言ったんです。

「おか~さんは、言ったことや約束したこと、ちゃんと守ってくれる。だから大丈夫」

 

何だか、少し泣きそうになるくらい嬉しい言葉でした。

一緒に遊ぶこともしないし、ろくに話も聞かない、お任せっきりの母だけど、

ありがたいなぁ~なんて思った出来事でした。

 

 

 

(息子作のツリーだとか。サンタさんを本気で心待ちにしております)

 

もう師走も半ば。

忘年会などのイベントシーズンに入っている方もいらっしゃるのでは。

休めるときに、体も心も休めて乗り切りましょうね。

次回のスタッフブログは、火曜日に更新します。

どうぞお楽しみに。

TOPへ