梅華会新卒採用担当です(*^^*)
いよいよ3月から本格的に
就職活動がスタートしますね!
今回のブログでは
つい最近まで就職活動に励んでいた内定者2名へ、
インタビュー形式で色々と質問しました★
いつから何を始めたら良いのか悩んでいる学生さん必見です!!
そして内定者の方が何故、梅華会を選んだのかを通し
梅華会の魅力を知っていただけると幸いです♡
【質問1】就職活動はいつから始めましたか?
Iさん:大学3年生の3月くらいです。
まずは学内の説明会に参加することから始めましたよ。
私は最後まで業種を絞らず自分の軸である
“人と関わる仕事”
を念頭に就職活動を行っていました。
Sさん:本格的に始めたのは大学3年生の3月くらいですね。
その前から友達の影響でマイナビ等の大きなイベントへは参加していました。
この頃からオンラインセミナーがとても多かったです。
【質問2】就職活動中、特に苦労したことはなんですか?
Iさん:自己分析です。
一人で考えていても解決には至らず面接を受けていくうちに、
自身の強みや弱みなどの気付きがありました。
あとは友人やバイト先の方に他己分析を頼んだりもしましたよ。
その時に初めて、人と話すことが好きなんだと自覚出来ました。
またいろんな仕事に挑戦できる方が向いてそうとも言われましたね。
Sさん:私も自己分析に苦労しました。
そもそも未来像が漠然としていて、具体的にイメージが湧かず、
どうゆう仕事に就きたいかも分かりませんでした。
やってみたいことはたくさんありましたが
自分に出来るかも不安でした。
就職活動を進める中でやってみたいこと、と今の自分が出来ることは違うと気付き
4月の後半には業界が絞れました。
【質問3】梅華会に決めたポイントを教えて下さい!
Iさん:いろんなことに挑戦しつつ人の役に立てる、
そして自分も成長出来ると感じ梅華会に決めました。
Sさん:医療事務だけでないというのが最大の魅力です。
また対面での説明会がとてもあたたかい雰囲気で印象深く
自分自身の存在が患者さんから選ばれる理由になりたいと思いました。
看護師のスタッフからは「ただ、座ってるだけやったらあかん!」
と激励を受けました(笑)
【質問4】梅華会で挑戦したいことは?
Iさん:共育に携わりたいです。
バイト先で後輩の指導をしながら自らも成長出来た経験から
梅華会でもこの先出会う後輩と一緒に成長したいと考えています。
Sさん:まだ絞り切れていませんが
「日本一のクリニックを目指している」という点に惹かれているので
梅華会の魅力を伝えられる営業的な役割を果たしたいですね。
【質問5】就活生に向けて最後に一言!
Iさん:一番は自己分析!
まずは自分がしたいことを見つけて頑張って欲しいです!
Sさん:私もたくさん迷って、梅華会に辿り着きました。
早く決まればよいということではないので
自分が居心地よく働ける環境かをしっかりと見極めて欲しいです!
お二人とも口を揃えて「自己分析の大切さ」を教えてくれました。
周りの方の力を借りながら
まずはしっかりと自分と向き合う時間をとってみて下さいね。
その時に少しでも梅華会の存在が過れば、
是非採用セミナーへお越しください(^^)/
私たち梅華会はあなたとの出会いを心待ちにしております。